今大会で2年連続2回目の出場となる札幌第一高校の
戦力分析とメンバーの出身中学をまとめみました。
北海道札幌市にある札幌第一高校は、
部員数が3年生21人に2年生18人の39人のチームとなっています。
これまで甲子園には、春は昨年に続き2回目、
夏は、02年・09年・12年と3度の出場があります。
そんな札幌第一高校の練習施設は、学外には照明付きの専用球場があり、
また、学内のグランドに隣接した室内練習場もありと充実した環境となっています。
昨秋の北海道大会を制し、明治神宮大会でも8強入りした札幌第一高校。
今年の札幌第一高の戦力を分析してみたいと思います。

札幌第一高校の戦力分析
札幌第一の戦力分析をしてみます。
札幌第一は、昨秋の新チームとなって試合数41試合行い29勝10敗2分!
そのうち、公式戦は11試合行い、10勝1敗となっています。
公式戦の1敗は、明治神宮大会で履正社(大阪)と対戦し、7-2で敗退しています。
それでは、札幌第一の戦力を打撃、投手別にみていきます。
【打撃成績】
公式戦のチーム打率390と高打率をマークしています。
しかし、本塁打は?というと、公式戦3本とやや少なめですね。
長打より単打が多く、犠打をからめ確実に得点するタイプのチームとなり、
下位打線もよく繋がる、打線の切れ目がないのが特徴です。
攻撃の中心は、
1番の宮澤晃汰遊撃手が公式戦の打率349、本塁打1本、
2番の中村泰賀一塁手が公式戦の打率395、
3番の柴田 颯三塁手が公式戦の打率444、
4番の高階成雲左翼手が公式戦の打率356、本塁打1本
5番の今野克則中堅手が公式戦の打率459、本塁打1本
と高打率をマークしています。
これで、長打が加われば、恐ろしい打線となりますね!
【投手成績】
投手陣は、エースの冨樫颯大投手に前田剛志投手の両左腕に注目です。
両投手ともに中学時代からのチームメイトで、
ポニーリーグで全国優勝した経験があります。
冨樫颯大投手は、140㌔近いストレートにスライダー、チェンジアップを得意とし、
前田剛志投手は、大きく割れるカーブが最大の持ち球となり安定感もあります。
◇冨樫颯大投手は、公式戦8試合、投球回数47回2/3イニング
・防御率:2.27
・自責点:12
・失点:18
・奪三振:34
◇前田剛志投手は、公式戦7試合、投球回数36イニング
・防御率:3.25
・自責点:13
・失点:17
・奪三振:29
この両左腕に続くのが、身長187㎝と長身の右腕・菅野投手に、
同じく右腕の松山投手です。
札幌第一の投手陣は、富樫・前田の両左腕がダブルエースとして試合を作っています。
スポンサーリンク
札幌第一野球部メンバーの出身中学まとめ
今年の札幌第一のメンバーには、昨年の春のメンバーが7人、
夏のベンチ入りからは10人残る経験豊かなチームとなっています。
それでは、主力メンバーの出身中学をみていきましょう。
・冨樫 颯大投手(3年)
180㎝・76㎏/左投・左打
札幌市立栄町中(ポニー札幌東ベースボールクラブ)
・西村 颯真捕手(3年)
167㎝・70㎏/右投・右打
札幌市立東白石中(札幌豊平東シニア)
・中村 泰賀一塁手(3年・主将)
166㎝・69㎏/左投・左打
札幌市立東月寒中(札幌新琴似シニア)
・佐藤 眞那人二塁手(3年)
173㎝・73㎏/右投・右打
中標津町立中標津中
・柴田 颯三塁手(2年)
175㎝・75㎏/右投・左打
小樽市立錢函中(小樽シニア)
・宮澤 晃汰遊撃手(3年)
174㎝・78㎏/右投・左打
遠軽町立遠軽中(札幌新琴似シニア)
・高階 成雲左翼手(3年)
177㎝・77㎏/右投・左打
札幌市立札苗北中(ポニー札幌東ベースボールクラブ)
・今野 克則中堅手(3年)
183㎝・72㎏/右投・左打
恵庭市立恵明中(恵庭シニア)
・小川 柾右翼手(2年)
178㎝・75㎏/右投・右打
札幌市立西岡中(札幌真駒内シニア)
・前田 剛志投手(3年)
177㎝・76㎏/左投・左打
札幌市立明園中(ポニー札幌東ベースボールクラブ)
・菅野 継叶投手(3年)
187㎝・79㎏/右投・右打
札幌市立向陵中
・三野 純生捕手(2年)
176㎝・66㎏/右投・左投
室蘭市立東明中(室蘭シニア)
・牛田 賢汰捕手(3年)
172㎝・76㎏/右投・右打
札幌市立東月寒中(札幌羊ケ丘シニア)
・宮坂 啓徳内野手(3年)
164㎝・67㎏/右投・右打
札幌市立北辰中
・宮井 健男内野手(3年)
175㎝・71㎏/右投・右打
札幌市立あやめ野中(札幌豊平ボーイズ)
・岡 優太内野手(3年)
178㎝・78㎏/右投・右打
札幌市立前田中(札幌手稲ボーイズ)
・福島 大翼外野手(2年)
173㎝・67㎏/右投・左打
札幌市立羊丘中
・松山 航大投手(3年)
167㎝・67㎏/右投・右打
札幌市立札苗中(ポニー札幌東ベースボールクラブ)
ベンチ入り予想メンバー18名の紹介でした。
札幌第一の監督は、菊池雄人氏で、愛知県生まれの44歳。
札幌第一高校の出身で、北海道教育大札幌校を卒業されています。
2001年に監督就任し、これまで春夏4度の甲子園に導ています。
札幌第一のまとめ
今年の札幌第一は、左腕の2枚看板に打線も活発と
投打の戦力は揃っています!
これまで甲子園では、夏に1勝したのみですが、
昨年の経験者も多く残っていることから、
今センバツでは、大躍進しそうな予感がします!
コメント (0)
コメントを書く